セミナー
【満員御礼 ご好評により申込みを締め切りました。】市民活動を広げるための広報講座 伝わる情報って何だろう?
まちづくりや市民活動を行うなかで、ぶつかるさまざまな広報の課題…「人が集まらない」「仲間が増えない...
りぶら内市民活動センターの管理業務を行っております。
セミナー
まちづくりや市民活動を行うなかで、ぶつかるさまざまな広報の課題…「人が集まらない」「仲間が増えない...
ボランティア
岡崎市地域交流センターの発行する情報誌の発送の準備作業(封筒に入れる)を行います。
アルバム
りぶら市民活動センターでは、 岡崎市図書館交流プラザりぶら の館内やりぶら周辺のまち歩きを通じて、...
イベント
県内有数の蔵書数を誇る、岡崎市立中央図書館(図書館交流プラザLibra内に併設)「本はどうやって保管さ...
ボランティア
クリスマスツリーの展示作業ミニツリーの展示作業をお願いします。
ボランティア
クリスマスツリーに飾る材料の準備ツリーをたてる作業などをお願いします。
ボランティア
ステージパフォーマンスを楽しみながらのボランティアです。・ステージ設営・音楽関係のステージ等の設...
ボランティア
講座とワークショップ受付、会場設営、参加者への飲み物提供、写真撮影などをお願いします。
ボランティア
隔週火曜日に行うエアロビクス教室において、託児をお願いします。お母様がとなりの部屋でレッスンをし...
公益活動促進のため、何かを始めたい人の「はじめの一歩」や、すでに始めている人の「次の一歩」を応援するイベントを毎年企画しています。
岡崎NPOコラボひろば(愛称:おかぷら)は、岡崎市内で活動する市民団体(NPO等)や社会貢献活動に関心のある個人・企業の方などが集まり、活動発表や特定のテーマでの意見交換、マッチングの機会などを提供する場です。 ※岡崎NPOコラボひろばは(おかざき+NPO+コラボレーション+ひろば(プラザ)の略称です。 ※2018年度まで図書館交流プラザ・りぶらで開催していましたが、2019年度から各地域交流センターでも開催いたします。
「モノ」で公益活動支援! ご家庭で使用しなくなった「モノ」をご提供いただき、公益活動団体の方にお譲りしたり、レンタルしたりしています。 どんなものがあるのかは、このページをご覧いただくか、市民活動センター窓口(TEL:0564-23-3114/FAX:0564-23-3142)までお問い合わせください。 ※提供を受けられるのは公益活動に取り組む団体の方で、保管場所に取りに来られる方に限らせていただきます。
【岡崎市内のボランティア情報発信】 岡崎でボランティアを探しませんか? 公益活動活性化のために、ボランティアを「したい人」と「してほしい人」のマッチングを行っています。 ※利用方法は、下記 活動TOPICSの「利用方法」をご覧ください。
地域づくりに欠かせない「協働の担い手」を育てるスクールを毎年開講します。
岡崎市の市民活動団体登録制度への登録相談対応や、登録されている団体への各種支援・相談対応を積極的に行っています。
公益活動支援に役立つ講座を開発・実施しています。