イベント
活躍人!交流会 ー豊かな自然を未来へー
環境分野の活動に携わる人の輪を広げることを目的に、団体と市民がともに環境について学習する交流会を...
イベント
環境分野の活動に携わる人の輪を広げることを目的に、団体と市民がともに環境について学習する交流会を...
イベント
最近すっかり生活に浸透した言葉「SDGs」。聞いたことはあるけれど・・・具体的に何をすればいいの?と...
イベント
最近すっかり生活に浸透した言葉「SDGs」。聞いたことはあるけれど・・・具体的に何をすればいいの?と...
イベント
藤川まちづくり協議会と協働して、地域資源である藤川宿やむらさき麦の魅力、ならびに例年この時期に行...
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点で行っている活動室・ホールの利用条件については以下の通りと...
お知らせ
代表メールアドレスが、以下の通り変更となりました。新メールアドレス:murasakikan@okazaki-lita.com...
お知らせ
令和4年4月より、印刷室の料金をこちらのように改定いたします。ご不便をおかけする面もあるかと存じ...
イベント
「東部の活躍人!交流会」は東部地域の団体がお互いの活動を知り、横のつながりを深めるための会として...
お知らせ
◎予約システムのメンテナンスのため、下記日程でインターネットからの予約ができません。 メンテナンス...
イベント
昨年に引き続き岡崎市東海中学校ボランティアの皆さんと、地域の名刺「東海中学区AtoZ Vol.2」をつく...
イベント
【募集を終了しました!】愛知学泉短期大学の学生(栄養士のたまご)が地元食材「むらさき麦」を利用し...
イベント
愛知学泉短期大学やヤマトライスと協働し、地域資源のPRや多世代交流の場を提供します。食と健康にまつ...
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点で行っている活動室・ホールの利用条件については以下の通りと...
イベント
今年のむらさきかんまつりはコロナ禍でも頑張る市民活動団体やむらさきかん利用団体、東部の活躍人!参...
イベント
東部地域交流センターの運営状況や事業報告、今後の予定、地域交流センターの役割などをお伝えする機会...
イベント
5月15日に開催予定でしたが、緊急事態宣言発出に伴い中止が決定しました。
イベント
第17回藤川宿むらさき麦プチまつり開催にあたり、むらさきかんでは「藤川×イロドリ」というテーマで地域...
イベント
情報誌「むらさきかん」掲載の東部の”いいとこ”を一挙にご紹介します。今回は過去4年分のアーカイブを展...
イベント
愛知学泉短期大学食物栄養学科の学生(栄養士の卵)が食べ物に関するゲームやクイズを企画。食がテーマ...
イベント
市民の皆さまが自ら生きがいを見つけるきっかけ作りとして「生きがい発見!講座」を開催します。今年は...
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点で行っている活動室・ホールの利用条件については以下のとおり...
イベント
むらさきかんまつり2020~東部のイロドリ
イベント
東部地域で活躍する皆さん、むらさきかんを利用する皆さんによる東部PRの作品展を開催します。東部の魅...
お知らせ
●プレイルーム(つどいの広場事業)へのお問い合わせを多数いただいております。当面の間、以下の通り実...
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から行っていた臨時休館の措置を解除し、6月2日から再開いたし...
アルバム
各活動室のご案内です。
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、5月31日(日)までの間、原則施設を臨時休館します。皆様に...
イベント
16回目となるむらさき麦まつり。紫色に色づくむらさき麦をぜひご覧ください。今年は藤川小グラウンドの1...
イベント
松尾芭蕉の愛したむらさき麦。その麦穂が紫色に染まる時期に毎年開催される、藤川宿の魅力発見イベント...
イベント
芭蕉の句碑がある藤川を舞台に、芭蕉への思いを馳せて句を詠みます。市民俳句会代表幹事の坂元英征さん...