やはぎかん体験する食べるつくる小学生楽しむ体を動かす地域の方社会人大学生・院生・専門学校生中高生シニアママファミリー
【満員御礼!】野菜づくり講座
※定員に達したため、参加募集の受付を終了いたしました (2018/8/7 9:00)
「家庭菜園をはじめたいけれど、場所が無い…」
「野菜づくりをやっているけれど上手にできない…」
そんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
やはぎかんではNPO法人おかざき農遊会から講師をお招きし、座学と実地研修(らくらく農園島坂)の講座(全3回)を開講します!
◆◆講座概要(全3回)◆◆
【第1回目】
2018年8月25日(土)10:00~12:00
「秋冬野菜の育て方を学ぼう」(座学+実地研修)
→ 座学をやはぎかんで学んだ後に「らくらく農園島坂」で実地研修をします
【第2回目】
2018年11月24日(土)10:00~11:30
「わくわく秋冬野菜の収穫体験!」(実地研修)
→ 「らくらく農園島坂」で大根や人参の収穫をします。とれたての野菜はどんな味がするかな?
【第3回目】
2019年3月9日(土)10:00~11:30
「春夏野菜の育て方を学ぼう」(座学)
→ 春夏野菜づくりのポイントや第1・2回目の講座の振り返りを行います
◆◆らくらく農園島坂とは?◆◆
NPO法人おかざき農遊会が運営。
「栽培経験なし・知識なし・農機具なし・手ぶらで農作業に行きたい・車を汚したくない」
そんなニーズを持つ方でも明日からはじめられるというコンセプトの市民農園。島坂町のほか、市内3か所で運営されている。
◆◆講 師 紹 介◆◆
NPO法人おかざき農遊会
岡崎市農業塾・JA農業塾の講師と卒塾生を中心に集まり、岡崎市内の耕作放棄地を活用し、自ら野菜栽培をすると共に市民の方に野菜づくりの楽しさを知ってもらう活動を行う団体。耕作放棄地の利活用仲介のほか、園児や幼児などを対象にした栽培体験や出前講座の開催、乙川河川敷のおとがワ!ンダーランドで毎月第1・3土曜日に朝市販売など幅広く活動を行っている。
