イベント
開館15周年記念事業 やはぎかん市民活動フェス 開催します
やはぎかんは開館15周年を迎えます。15周年を記念し、市民活動団体や矢作地域で活躍する団体と一緒に「...
「岡崎市西部地域交流センター・やはぎかん」は市民活動、地域活動を応援する施設です。
活動場所の提供や各種相談業務、印刷機器の貸し出しなどを行っています。
≪重要≫
メールアドレスが新しくなりました。ご注意ください。
2022年4月1日から、従来のyahagikan@m5.catvmics.ne.jpは使用できなくなります。
イベント
やはぎかんは開館15周年を迎えます。15周年を記念し、市民活動団体や矢作地域で活躍する団体と一緒に「...
イベント
やはぎかんでは矢作地域活動支援として地域と市民活動団体の連携・創出を目的とした活動を支援していま...
お知らせ
市民活動団体の情報を閲覧できるサイト「おかざき市民活動情報ひろば」が、機能を拡張してリニューアル...
お知らせ
12月29日(木)から2023年1月3日(火)は年末年始の休館日となります。活動室の予約は、1月4日(水)9時...
イベント
やはぎかんでは開館15周年記念事業として地域と連携した市民活動の活性化を目的とした市民活動フェスを...
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点で行っている活動室・ホールの利用条件については以下の通りと...
お知らせ
2階ホール天井工事のお知らせ 日頃より岡崎市西部地域交流センター・やはぎかんの運営にご理解ご協力い...
イベント
市民活動や地域活動の拠点としての地域交流センターについて、運営状況の報告や事業に関する意見交換の...
イベント
西部地域交流センター・やはぎかんでは、市民活動団体同士の連携や推進、及び活動の強化を目的とした交...
公益活動の活性化を目指し、活動団体と地域の交流イベントを開催しています。
子どもたちに地域の技や知恵を伝承するために遊んで学べるイベントを実施しています。
地域づくりに欠かせない「協働の担い手」を育てるスクールを毎年開催します。
岡崎NPOコラボひろば(愛称:おかぷら)は、岡崎市内で活動する市民団体(NPO等)や社会貢献活動に関心のある個人・企業の方などが集まり、活動発表や特定のテーマでの意見交換、マッチングの機会などを提供する場です。 ※岡崎NPOコラボひろばは(おかざき+NPO+コラボレーション+ひろば(プラザ)の略称です。 ※2018年度まで図書館交流プラザ・りぶらで開催していましたが、2019年度から各地域交流センターでも開催いたします。
市民活動情報ひろばや効果的なチラシの作成方法など、さまざまな広報手段を学ぶ機会を創出し、団体の活動を活性化させる。
8/19 『親子で遊ぼう!子どもの国』が開催されます。 オリジナルのハタを作ってやはぎかんをかざろー。
やはぎかんの館内を季節ごとに飾ります。 体験型の装飾を行いますので、小さいお子さんから大人まで飾りを作って、やはぎかんに飾りましょう。季節によって変わりますのでお楽しみに。
専門知識を持った団体が講師となり、市民の皆さんに向けた講座を行います。 市民の皆さんの学びの機会になっています。 そして、団体の公益活動の活性化につなげ、市民の皆さんと団体の交流を促進しています。
地域情報を収集し館内にて配架・掲示することで、地域の魅力発信を行っています。
交流スペースを活動団体のみなさんの活躍の場として開放しています。 ※活動してみたい団体の方は、センター窓口にお問い合わせください。
太陽の公園や駐車場の花、草木などの管理を、ボランティアの皆さんと行います。 緑のある空間で、来館者の皆さんをお迎えします。
【岡崎市内のボランティア情報発信】 公益活動活性化のために、ボランティアを「したい人」と「してほしい人」のマッチングを行っています。
施設の貸出しや、市民活動・地域活動の各種ご相談に対応しております。
地域の愛着醸成を目指し、矢作の伝統祭事「花のとう」にて「花のとう」の歴史紹介や支援を行っています。
水害と地震のリスクが高いと言われている矢作地域の防災力強化を目指して、さまざまな啓発イベントを企画しています。