イベント一覧

悠紀の里ママ大学生・院生・専門学校生社会人市民活動団体学ぶ・考える交流する

【終了】時代に合った子育て支援を考える ~ワイワイおしゃべり、みんなでアップデート~

子育て環境や社会の変化に合わせて、子育て支援/ママ・パパ支援の形も変化を求められます。 今の社会状況やママ・パパの思いに沿った支援の在り方はどんなものか、講座とワークショップで考え、共有しませんか? 子育て支援団体で活動されている皆さんや関心のある方にお集まりいただき、日々の活動で気付いたこと、見直してみたいことを持ち寄って、支援の輪を広げていきましょう。 <プログラム概要> ●10:00~10:50  講座「時代に合った子育て支援 ~支援現場の問題点を語る~」  講師:鈴木祥子さん ●10:50~12:00  ワークショップ「子育てサポート語り合いカフェ」  それぞれにテーマが設定された6つのテーブルに分かれ、少人数で「対話」を行っていただきます。(途中でテーブル移動のタイミングがあります。) ==== ●12:00~13:00 ランチミーティング ※希望者 <講師プロフィール> 鈴木祥子さん(子育てネットワーカー/一社 体力メンテナンス協会 理事/産後指導士) 「全ての人が笑顔あふれる人生を送るために」をモットーに、岡崎市・西尾市にて、産後ケア、体力メンテナンスの普及活動を行っています。 岡崎市では、子育て支援団体「産後ケアママイル」にて、バランスボールdeママ交流会、バウンスパークを行い、母親とその家族に向け、産後の心と身体の両面からのケア、そして地域ママの交流活動を行っています。 <協力団体> 産後ケアママイル、共育サロンまなびんパーク、にこにこおやこ、育児支援団体ママユメ ※本事業は岡崎市内全地域交流センターで実施している「岡崎NPOコラボひろば(愛称:おかぷら)」事業の一環として開催いたします。

【終了】時代に合った子育て支援を考える ~ワイワイおしゃべり、みんなでアップデート~

悠紀の里ファミリーシニア社会人地域の方楽しむ交流する

【終了】ゆきサロン【カラオケおじさん】

懐かしの歌謡曲をあなたと

【終了】ゆきサロン【カラオケおじさん】

むらさきかん社会人地域の方楽しむつくる交流する食べる体験する

終了しました むらさき麦料理教室

藤川の地産「むらさき麦」を使ったレシピを使い、料理教室を開催します。愛知学泉短期大学の学生が考えた洋風レシピです。貴重なむらさき麦をふんだんに使ったお料理を一緒に作ってみませんか?

終了しました むらさき麦料理教室

市民活動センター楽しむ学ぶ・考える体験する

りぶらスタディツアーズ2019 「図書館の裏側ってどんなところ?」

県内有数の蔵書数を誇る、岡崎市立中央図書館(図書館交流プラザLibra内に併設) 「本はどうやって保管されているの?」「膨大な書籍はどんな風に仕分けされているの?」…etc 知られざる図書館の裏側(バックヤードのお仕事)を覗いてみましょう! ※「りぶらまつり2019」連動企画として開催します <りぶらスタディツアーズとは> 岡崎市図書館交流プラザlibra(愛称:りぶら)の館内やりぶら周辺のまち歩きを通じて、「発見」「学び」「相互理解」の機会を生み出すきっかけをつくり、まちに対する愛着増進や市民活動の促進を目指しています。

りぶらスタディツアーズ2019 「図書館の裏側ってどんなところ?」

悠紀の里ファミリーママ子ども(未就学児)地域の方楽しむ交流する

【終了】ゆきサロン【ゆりの会】(JPIC読み聞かせサポータ)

絵本を楽しむ~赤ちゃんから大人まで~

【終了】ゆきサロン【ゆりの会】(JPIC読み聞かせサポータ)

悠紀の里ファミリーママ子ども(未就学児)地域の方楽しむ交流する

【終了】ゆきサロン【わらべうたベビーマッサージつむぎ】

わらべうた&手遊び

【終了】ゆきサロン【わらべうたベビーマッサージつむぎ】

むらさきかん

10月のふれあいひろば&ギャラリー

ふれあいひろばはボランティアの皆さまのご協力により開催されています。 ご自由に参加できますのでぜひお楽しみください。 ギャラリー展示でも素晴らしい作品をご覧ください。

10月のふれあいひろば&ギャラリー

悠紀の里ファミリーシニア社会人地域の方楽しむ交流する

【終了】ゆきサロン【ミュージックフラワ-】

みんなで歌うミニコンサート

【終了】ゆきサロン【ミュージックフラワ-】

よりなん

南部地域交流センター「よりなん感謝祭」を開催します。

参加団体と共に創りあげ、参加団体と一緒に運営するイベントで、参加団体、ボランティア、地域住民相互の交流を盛り上げる「よりなん感謝祭」を開催します。 テーマ:世代超え 笑顔を育む 感謝祭 内容   ステージ発表(第6活動室)   作品展示(第3活動室、第4活動室、ギャラリー)   体験(第1活動室、第3活動室、第5活動室、ギャラリー)   手づくり雑貨やお菓子などの販売(第3活動室、交流スペース、屋外、ギャラリー)   ※一部内容が変わる事があります。 駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関でお越しいただくか、乗り合わせてご来場くださるよう、ご協力をお願いいたします。

南部地域交流センター「よりなん感謝祭」を開催します。

悠紀の里ファミリーママ子ども(未就学児)地域の方楽しむ交流する

【終了】サロン【ひまわりの会】

おはなしの会

【終了】サロン【ひまわりの会】

悠紀の里地域の方

【終了】{第4回みんなのむつみ展」

 悠紀の里では10月1日から約3週間『みんなのむつみ展』と題して、みなさまから六ツ美をテーマにした作品を募った展示会を開催します。写真・絵画・陶芸・工作物・書画・その他、写真一枚、絵ハガキ一枚からでも、アナタが『これは、六ツ美をテーマにしている!』と思うモノであれば、描く(作る)モノはなんでも構いません。この機会にぜひ一度、出展してみてください! ※作品の募集は終了しました。

【終了】{第4回みんなのむつみ展」

悠紀の里シニア地域の方楽しむ交流する

【終了】ゆきサロン【カラオケおじさん】

懐かしい歌謡曲をあなたと

【終了】ゆきサロン【カラオケおじさん】

悠紀の里ファミリーママ子ども(未就学児)地域の方楽しむ交流する

【終了】ゆきサロン【マジックを楽しむ会】

赤ちゃんのためのミニマジックショー

【終了】ゆきサロン【マジックを楽しむ会】

悠紀の里ファミリーママ子ども(未就学児)地域の方楽しむ交流する

【終了】ゆきサロン【わらべうたベビーマッサージつむぎ】開催日変更!

わらべうた&手遊び 10月8日から10月16日に変更になりました。ご注意願います。

【終了】ゆきサロン【わらべうたベビーマッサージつむぎ】開催日変更!

悠紀の里ファミリーママシニア子ども(未就学児)小学生社会人地域の方楽しむ交流する

【台風の為中止】ゆきサロン【AMI】

AMIと歌おう童謡と懐メロ 台風19号接近の為、今回は中止します。次回、12月14日に開催予定。

【台風の為中止】ゆきサロン【AMI】

悠紀の里ファミリーママ子ども(未就学児)地域の方楽しむ学ぶ・考える

【終了】ゆきサロン【ゆりの会】

絵本を楽しむ~赤ちゃんから大人まで~

【終了】ゆきサロン【ゆりの会】

悠紀の里ファミリーママシニア子ども(未就学児)市民活動団体地域の方体を動かす楽しむ学ぶ・考えるつくる交流する食べる体験する

【終了】ゆきファミリーパーク ~10/6おやこのきねん日~

子育て支援をしている団体と協働し、未就学児のいる家族を対象としたイベントを実施します(16団体が参加)。イベントの開催を通じて、お互いの日頃の活動を知る機会を創出し、団体の和を広げる場を作っています。日ごろ子育てをがんばっているママやパパが遊びに来てほっと一息つけるような内容となっています。子育て前のプレママ、プレパパも、子育ての先輩のおじいちゃんやおばあちゃんも一緒に楽しめるイベントです、ぜひご来館ください。 【内容】  ※参加団体、ステージの開催時間等の詳細は添付のチラシをご覧ください ミニステージ 体験 ワークショップ 販売 はいはいレース(事前予約制)

【終了】ゆきファミリーパーク ~10/6おやこのきねん日~

やはぎかん非常食ファミリーママ子ども(未就学児)小学生地域の方楽しむ学ぶ・考える交流する食べる体験する

おやこのためのおいしい非常食をたべよう!

※【定員に達しましたので募集を締め切らせていただきます】※10/1追記 災害時のごはんってどんなものがあるのかな? 「災害時でもふだん通りにおいしいごはんが食べたい!」というそこのあなた。 いっしょにおいしい非常食を食べてみませんか? <プログラム> ①防災用語って知ってる?【講演・30分/講師・加藤さん(防災課)】 ②非常食のアレコレ【おはなし・10分/コープあいち】 ③非常食を食べてみよう! <対象>子育て世代の方(お子さんとの参加可能) <定員>20名(先着順。定員になり次第、締め切らせていただきます) <参加費>おとな・おひとり100円(お茶菓子代) ※当日支払 <申込>事前に申込用紙に記入のうえ、窓口へご提出ください。     ※お電話でのお申込みも可能です。 ◆開催終了時にアンケート記入で、非常食&防災グッズ詰め合わせをプレゼントします。

おやこのためのおいしい非常食をたべよう!

むらさきかん

9月のふれあいひろば&ギャラリー

ふれあいひろばとギャラリー展示。 9月8日(日)は、むらさきかんまつり開催。

9月のふれあいひろば&ギャラリー

悠紀の里地域の方楽しむ交流する

【終了】ゆきサロン【赤い小鳥】

歌声広場

【終了】ゆきサロン【赤い小鳥】

悠紀の里

【終了】ゆきサロン 【music flower】

みんなで歌う&ミニコンサート

【終了】ゆきサロン 【music flower】

地域交流センター
でできること

岡崎市地域交流センターは、皆さんの市民活動・地域活動を応援するために、様々なサポートをする施設です。活動のための …続きを読む

日付別

 

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Links